×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
引き続き「北陸カレッジ」「福井県の魅力」について宣伝させていただきます。

福井県は高級手すき和紙の産地としても有名であり、越前和紙には1500年の歴史があります。そして、越前市内の小学校では伝統文化を学ぶための行事として、卒業証書すきが行われているようです。自分の卒業証書を自らの手で作成出来るなんて、羨ましいですね!
また、福井県越前市にある「越前和紙の里 パピルス館」では、和紙づくり体験ができます。
福井県は高級手すき和紙の産地としても有名であり、越前和紙には1500年の歴史があります。そして、越前市内の小学校では伝統文化を学ぶための行事として、卒業証書すきが行われているようです。自分の卒業証書を自らの手で作成出来るなんて、羨ましいですね!
また、福井県越前市にある「越前和紙の里 パピルス館」では、和紙づくり体験ができます。
陶山ゼミ生が考えたプランは、カップルで越前和紙の手すき体験をして、お互いに手紙交換をするというもののようです!!
※画像はすべて陶山ゼミ生から頂いたものを掲載しています。
誰かに自分の思いを伝えるのは難しいけれど、大事なことだと思います。メールで手軽に済ませてしまうこともできますが、たまには手紙を書いてみるのも素敵ですね!そして、その便箋が唯一無二の和紙だったら、とてもお洒落だと思います!!!
私事で恐縮ですが、私は書道の授業が好きでした。「和」が感じられる上、背筋が伸びるといいますか、ピシッとしなければ!!!という気持ちになれたからです。
今は中々機会がありませんが、越前和紙について調べていくうちに、久方ぶりに墨のにおいに包まれて、半紙にむかいたいなあと思いました。
学内の活動を宣伝させて頂くことも、広研に出来ることの一つです。
関大生からのご依頼をお待ちしています。
PR
こんばんは〜1回生です。
先日コウケンでは、クリスマス会&女子会&忘年会をかねて3回生の先輩と現部員でごはんをたべに行きました〜(((o(*゚▽゚*)o)))(今回は女子のみで)
■お店■BISTRO&CAFE Le FIGARO 大丸梅田店
料理はコースでブレットバーとドリンクバーがついていました。最初の一品

おいしそーう!!おしゃれ!!
パンとりすぎ!!(笑)フォークとナイフを使うの難しかったです。が、
とてもおいしかったです。
つづいてスープにパスタにメインの料理ときまして、ここで
クリスマスプレゼントの交換を行いましたo(^_^)oプレゼント交換とか久しぶりでわくわくしました!クリスマスって感じだなあ…しみじみ(丿^ω^ヽ)
あとは現部員がイラレで自己紹介を作ろうとゆっていたのを、発表しました。3回生にも見てもらえてよかったです。もっと技術をあげていきたいと思いました。
さいごのデザート
わーお!おしゃれ!
崩したくないなあといいながら、各自でお皿にもりつけました(崩れても自己責任(笑))
おしゃれな雰囲気のお店で、おいしいごはんを食べれて、大満足でした。
3回生にも久しぶりに会えて楽しかったです。o(^_^)o
私はこのたび企画を引き継いだのですが、このような楽しい企画をしていけるのでしょうか…(この企画は先輩にして頂いたものです、ありがとうございました!)不安ではありますが、頑張ろうとおもいます〜
ではでは
merryChristmas(^_^)☆(笑)
先日コウケンでは、クリスマス会&女子会&忘年会をかねて3回生の先輩と現部員でごはんをたべに行きました〜(((o(*゚▽゚*)o)))(今回は女子のみで)
■お店■BISTRO&CAFE Le FIGARO 大丸梅田店
料理はコースでブレットバーとドリンクバーがついていました。最初の一品
おいしそーう!!おしゃれ!!
パンとりすぎ!!(笑)フォークとナイフを使うの難しかったです。が、
とてもおいしかったです。
つづいてスープにパスタにメインの料理ときまして、ここで
クリスマスプレゼントの交換を行いましたo(^_^)oプレゼント交換とか久しぶりでわくわくしました!クリスマスって感じだなあ…しみじみ(丿^ω^ヽ)
あとは現部員がイラレで自己紹介を作ろうとゆっていたのを、発表しました。3回生にも見てもらえてよかったです。もっと技術をあげていきたいと思いました。
さいごのデザート
わーお!おしゃれ!
崩したくないなあといいながら、各自でお皿にもりつけました(崩れても自己責任(笑))
おしゃれな雰囲気のお店で、おいしいごはんを食べれて、大満足でした。
3回生にも久しぶりに会えて楽しかったです。o(^_^)o
私はこのたび企画を引き継いだのですが、このような楽しい企画をしていけるのでしょうか…(この企画は先輩にして頂いたものです、ありがとうございました!)不安ではありますが、頑張ろうとおもいます〜
ではでは
merryChristmas(^_^)☆(笑)
こんばんは。
部長職を引き継がせてもらった、溝渕と申します。
政策創造学部 3回生です。
私自身、広研に入ってまだ日が浅いのですが、他の部員たちに助けてもらいながら、楽しくやっていこうと思います!
と、私の決意はここまでにして。
先日18日は、年内最後の部会でした♪
広告研究を行ったのですが、現メンバーでの広告研究は初めてということもあり、なかなか難しいなあというのが、正直な感想です。。
テーマは旅とアパレル。ということだけを決め、各自広告を持ち寄りました。
街中にあふれている広告ですが、いざテーマに沿って集めるとなると、なかなか出会わないんです。特に、アパレルは他の部員にとっても難しかったようです。
次回2015年初回の部会でも、引き続き広告研究をします。
さらに、フリーペーパー(ジャンル拘らず)を持ち寄り、読み比べる!
という面白い案も出たので、楽しみです☆
広告研究部に入って以来、街中へ出かけると、広告につい目が留まるようになりました。これに気づいた時は、面白いなあと思いました。
最後に、近頃の私の変化についてでした~。
いよいよ12月も終わりに近づきましたね。
みなさん良いお年を。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |